top of page
検索

道具の名前が分からない!その2

  • masayoito228
  • 2017年7月23日
  • 読了時間: 1分

今回は「ふや」の右側にある部分の名前についてです。

筬框(おさがまち)と一般的に言われる部分です。

緯糸を入れトントンと打ち込む部分ですね。

奄美ではバッタンと言います。バッタンバッタンと糸を打ち込んでいたからでしょうか。

名称を知らなくてもバッタンと言われるとなんとなくここのことかな?と推測できそうです!

バッタンと比べると筬框という名前がずいぶんと堅苦しくきこえますねー。


 
 
 

最新記事

すべて表示
にわのわ参加します

千葉県佐倉市にある佐倉城址公園で行われるクラフトフェアに出展します。 今週末6月1日、2日に行われます。 今週末のお天気が心配ですが、新作を持っていく予定です!是非ご来場下さいませ。 にわのわは こちら

 
 
 
新着記事
アーカイブ
bottom of page