top of page
検索

秋の黄色づくし

  • masayoito228
  • 2016年10月6日
  • 読了時間: 1分

染めものをしようとふと身の回りをみわたすと黄色に染まるものばかりだったので、黄色づくしの染め物をしようと思い立ちました。

まずはマリーゴールド。

収穫に行き染めます。

ぐつぐつと煮出し

染まりました。

次はセイタカアワダチソウです。

河原にいくとこの季節よく生えている黄色い草です。

群生しているのでたくさん集めやすいです。

すすきの生える場所を奪う外来種の草ですが、染めものに使えるのです。

よく煮出し染めます。

光の加減でうすくみえますが、実物はもうすこし濃い色です。

最後にうこんです。

乾燥したうこんが売られていたそうで買ってきてもらいました。

うこんを染めるのは初めてです。

調べたところによると、少量でも良く染まるとのこと、試しに砕いてすこしだけ煮出してみました。

残念ながら写真を撮るのを忘れてしまいましたが、少なすぎて薄い色にしか染まりませんでした。

まだ残りがあるのでつぎはもっと多く煮出してみます。


 
 
 

最新記事

すべて表示
にわのわ参加します

千葉県佐倉市にある佐倉城址公園で行われるクラフトフェアに出展します。 今週末6月1日、2日に行われます。 今週末のお天気が心配ですが、新作を持っていく予定です!是非ご来場下さいませ。 にわのわは こちら

 
 
 
新着記事
アーカイブ
bottom of page